沿革

1971年(昭和46年)8月 有限会社 キヌガワ設立 資本金300万円
1972年(昭和47年)5月 本店移転(大阪府大阪市中央区順慶町通3ー26ー1)
1973年(昭和48年)8月 配送センター開設
1976年(昭和51年)8月 京都店開設(京都府京都市南区吉祥院中河原里北町37)
1978年(昭和53年)5月 増資資本金700万円
8月 コンピューター導入
キヌガワ神戸設立(兵庫県神戸市兵庫区福原町1−2)
1980年(昭和55年)8月 本店移転(大阪府大阪市中央区島之内1ー15ー19)
9月 株式会社キヌガワに組織変更
12月 増資資本金2100万円
1981年(昭和56年)9月 株式会社高松店開設(香川県高松市鶴市町2047ー3)
10月 ファクシミリ導入営業所間ネットを結ぶ
1982年(昭和57年)1月 東京株式会社パック設立(東京都江東区北砂1ー4ー19)
1985年(昭和60年)9月 増資資本金4000万円
コンピューター中型汎用機導入
11月 本社社屋完成本店移転(大阪府大阪市住之江区西加賀屋2ー3ー20)
1986年(昭和61年)12月 全店コンピューター導入オンライン稼動
1987年(昭和62年)6月 株式会社キヌガワ福岡設立(福岡県福岡市東区松田3ー651)
8月 GCGカッティングシステム導入
1988年(昭和63年)10月 株式会社パック板橋店開設(東京都板橋区東新町2ー56ー9)
1989年(平成元年)2月 株式会社キヌガワ名古屋設立(愛知県名古屋市中川区東中島1ー29)
3月 京都店・高松店昇格各現所にて独立法人として設立
4月 コンピューター汎用機レベルアップ
1990年(平成2年)6月 株式会社キヌガワ岡山店開設(岡山県岡山市辰巳9ー111)
9月 GCGカッティングシステム増設業務拡大
1991年(平成3年)7月 株式会社キヌガワ広島店開設(広島県広島市安佐南区大町東2ー1ー19)
9月 事業部制導入本社機構を4部門に分割
1994年(平成6年)2月 株式会社パック城南店開設(東京都大田区西蒲田7ー54ー2)
6月 増資資本金9000万円
9月 グループ企業各店増資(グループ総授権資本金2億1000万円)
1997年(平成9年)9月 ドイツMBA社業務提携(システムパネル及び粘着シート資材の国内販売権取得)
10月 株式会社キヌガワMBA事業部開設営業展開開始
2000年(平成12年)3月 フランスソデム社事業提携(アルミニウム・システムパネルの国内販売権取得)
2001年(平成13年)4月 マイオコランド社(韓国)業務提携
メディア関連 OEM生産開始
9月 クンド社(韓国)業務提携
マーキングフィルム OEM生産開始
2002年(平成14年)4月 エム・ビー・エージャパン株式会社独立法人として設立
2003年(平成15年)1月 ピリケン社(韓国)業務提携
メディア関連 OEM生産開始
2004年(平成16年)1月 株式会社パック葛飾店開設(東京都葛飾区奥戸6ー14ー10)
2005年(平成17年)11月 京都デザインセンター開設
12月 エム・ビー・エージャパンショールーム開設
2007年(平成19年)4月 本社新社屋竣工
2013年(平成25年)1月 株式会社キヌガワ鹿児島店開設(鹿児島県鹿児島市東開町3ー76)
2016年(平成28年)2月 株式会社キヌガワ金沢店開設(石川県金沢市神野1ー31ーB)
7月 株式会社キヌガワ大分店開設(大分県大分市萩原4ー11ー7)
2017年(平成29年)3月 株式会社パック江東店事務所移転(東京都江東区亀戸1ー28ー6 タニビル4階)
4月 株式会社キヌガワの組織図を改編
4月 衣川正一が株式会社キヌガワ 代表取締役統括社長に就任
2020年(令和2年)5月 株式会社キヌガワ金沢店閉鎖(石川県金沢市神野1ー31ーB)
8月 株式会社パック城南閉鎖(東京都大田区中央8ー28ー8)
2022年(令和4年)12月 本社新社屋 別棟竣工
2025年(令和7年)4月 株式会社パック板橋店事務所移転及び支店名を城北店に変更
(東京都豊島区南池袋2ー31ー5 南大和ビル4階)